死にたい気持ち、生きる意味について考察

希死念慮持ち。内容は個人的思想です。気持ちに余裕がある時に更新します。

何をして生きていきたいのか / なぜ生きるのか

こんにちは。

何をして生きていきたいのかと考えて、自分のやりたいと感じること(やってみたいかなと思えること)を見つけ、行動する時に、周囲との関わりから精神的なしんどさを感じることがあります。

いろんな本当の思いを表すことばが否定され尽くして、ネガティブなイメージを貼り付けられてることで、言葉を選びづらくなり、しゃべりづらいと感じることがあります。(一生これをやって生きていきたくない。自分のやりたいことはこれではない、本当にやりたいことをしたい、生きる意味を知りたいetc)

被害妄想的になっている部分や、人の均質性同一性を求めるある種日本的思想の刷り込みに呪われている部分もあるのかもしれません。
それでも、話しやすい(ことばをあまり歪曲せず捉えてくれる)と思う相手と、話しにくい(ことばに世間様的偏見(今の常識)を織り交ぜて理解しようとする))と思う相手がいます。

人に精神的に虐げられて暮らしたいと思う人はいないと思います。
ですが、
1,精神的に虐げられないけれども、死ぬ前に後悔するような生き方をすること
2,精神的に虐げられることもあるけども、明日や1週間後死ぬとしても、今と同じ事に取り組み続けると言える生き方をすること

この2つでは、後者が本当に生きるということではないか、と感じます。
前者は、生きていても死んでいる、と感じます。(感じていました。)

ーーーー
ヨハネの黙示録3:1から
すなわち、あなたは、生きているというのは名だけで、実は死んでいる。
ーーーー
ーーーー
エフェソ人への手紙5:16から
今の時を生かして用いなさい。
ーーーー

ーーーー
人と違っちゃいけない? 海が好きすぎる「人魚男」 (AFPBB News) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-afpbb/318eb43e56a5?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=vQX95527107163 #linenews via @news_line_me
ーーーー

会社員、フリーター、アルバイト、学生、休職中、休憩中、など、肩書きが何であっても肩書きで判断されることなく、その人が快楽によってではなく人との関係によって、もっとも心地よく在れる在り方を求めること。それ自体が最も意義深いのではないかと感じます。
知らず知らずのうちに多くの人が世間的偏見や価値観を刷り込まれ、それが大きな社会的圧力になり、苦しまなくてもいい人びとが苦しんでいるのであれば、まず自分が、その圧力を否定する存在として生きていきたいと今は思っています。自分自身のためにも。