死にたい気持ち、生きる意味について考察

希死念慮持ち。内容は個人的思想です。気持ちに余裕がある時に更新します。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

信仰の死んだキリスト教徒 / ”行いを伴わない信仰は死んだもの” 新約聖書 ヤコブの手紙2章13~17節

こんにちは。 忙しさと考えることの多さにしんどくなって、しばらくぶりの更新となってしまいました。 今日は、この記事が面白いと思ったので、ご紹介します。 jp.reuters.com ※注釈:上記の「」内の文言は、ローマ法王が言ったわけでなく、そのように言われ…

生き方、話し方、歩み方 / ツイッター備忘録

自分を愛し、人を愛す。 目の前の一人を大切に。 ゆるく楽しく温かく生きる。 しみ@shimi_yurutabi 「自分の弱さを相手に打ち明けることは、信頼関係を築くための通過儀礼ですよ」 れん@ren_hi_chan 何かを他人に強制することの恐ろしさがそこら中にあって、…

洗礼、信仰とは何か/ ”語るにおそく、怒るにおそく”

こんにちは。 今回は、洗礼、信仰について考えたいと思います。 先日参加した青年キャンプの集いで、人々の考え方や在り方の多様さを改めて感じました。また、身近な人に洗礼について考える機会をいただいたこともあって、このテーマにしました。 多様な論説…

生き方、子を持つことについて / ツイッター備忘録

こんにちは。少し間が開いた更新になってしまいました。教会関係の集まりに2泊3日で参加していました。 今回も、ツイッターからの引用なのですが、また明日からはもう少し分量のある内容の記事を書いていけたらな、と思います。 他者を拒絶することは自分が…

生きる速度、映画「沈黙」を見て / ツイッター備忘録

こんにちは。 今日は、twitterから、僕のツイートとリツイートを少しだけ記そうと思います。 本来、自立というのは、自分のために手をかけてもらった、本当に心から安心してくつろげる場所がある、という気持ちをしっかり持てたときにできるのです。安心でき…

すべて、疲れた人、 重荷を負っている人は、 わたしのところに来なさい。 わたしがあなたがたを休ませてあげます。 (マタイ 11章28節)

引用:「彼女は『死にたいと思ってた』って言ってるわけでしょ。そういう人に『仕事の責任を取っていないからやめるな』というのは、俺はちょっと違うと思う」”清水富美加への「仕事放棄」批判に異論 伊集院光「『死にたい』と言っている人に...」” https://…

”あなたがたは消えゆく霧” ヤコブの手紙4:13-14 / ”人を分け隔てしてはならない” 2:1-9 / ”行いを欠く信仰は、死んだもの” 2:14-17 / ”舌は「不義の世界」” 3:5-6

こんにちは。 今日は、新約聖書ヤコブの手紙から引用します。 ーーーー 「”あなたがたは消えゆく霧” ヤコブの手紙4章13、14節 4:13よく聞きなさい。「きょうか、あす、これこれの町へ行き、そこに一か年滞在し、商売をして一もうけしよう」と言う者たちよ。4…

死について、前向きでも後ろ向きでもなく、考える / 「死をどう生きたか」から、一部書評

こんにちは。 前の記事で引用した「死をどう生きたか_私の心に残る人々_」の高橋敏雄さんのお話から、僕が感じ、考えた所感を書いていきたいと思います。 (以下「」内は、「死をどう生きたか_私の心に残る人々_」110頁以降から引用) ーーーー 「いや、…

「死をどう生きたか」 - 生涯公務に奔走した高橋敏雄さんと、付添い婦の桑原末子さんとの手記

こんにちは。 少しずつ読み進めています「死をどう生きたか」の中で、今日は特別うつくしいと思うと同時に、僕の想いと重なる部分があった箇所を、かなり長いですが、引用したいと思います。 hitsuji-wwjd.hatenablog.com 「死をどう生きたか_私の心に残る…

ココロとストレスとうつ / "私の目には、あなたは高価で尊い”

こんにちは。 今日は書くことが思い浮かばないので、記事紹介と本紹介をしたいと思います。 以下はNPO法人ぷるすあるはという団体の記事です。 ・うつやんズ kidsinfost.net ---- この「アガペーの言葉」という本は、大学時代の恩師である牧師先生が…

死をどう生きたか / "この世を去ることの方がはるかに望ましい" フィリピの信徒への手紙 第1章21~23節

こんにちは。 今日は、京都市役所の少し北にあった古本屋で見つけた「死をどう生きたか_私の心に残る人々_」(日野原重明著)という本の紹介をしたいと思います。 それから、フィリピの信徒への手紙 第1章21~23節を引用します。 ーーーー まだ途中なので…

"互いに平和に過ごしなさい” / ひきこもり新聞「動けなさへの配慮」

こんにちは。 今日は、テサロニケの信徒への手紙Ⅰから、第5章12~18節を引用します。 ーーーー 先日、活動を応援したいと思い購入した「ひきこもり新聞」を読んでいたら、下記のような記事がありました。 動けなさへの配慮、不可能性を生きるワタシ | ひきこ…

”人々の心を励まし、愛によって結び合ってほしい” / ”憐みの心、慈愛、謙遜、柔和、寛容が大切”

こんにちは。 今日は、今日の聖書通読(日課的に聖書を読み進めること)箇所から、コロサイの信徒への手紙を引用します。 今回は、キリスト者に大切とされている姿勢について、僕の理解している範囲で書こうと思います。それから、僕自身のことも。 僕は、こ…

僕が生きる理由 / 備忘録 ツイッターから

こんにちは。 今回は、明日更新が難しそうなのと、ツイッターで久しぶりに自分の素直な想いを吐きだせたので、その呟きをここに記します。 ー 人と接するのが怖い。言葉と態度の多義性の故に。でもだからこそ暖かく繋がりたい。矛盾してるし実現不可能に見え…

「社会的少数者(マイノリティ)」 / ”憩いの水際” 詩編 第23編

”憩いの水際” 詩編 第23編 23:1主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。23:2主はわたしを緑の牧場に伏させ、いこいのみぎわに伴われる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 今日は自分のツイ…

久しぶりの勤労 / 生きる”基準”

【説教要約】12月11日 伝えられた基準の福音私たちは何を基準に生きているでしょう。「正義」「愛」「利益」など色々あると思いますが、いずれにせよ私たちはその基準の「下僕」なのです。ですから何を基準に生きるかはとても大切です。https://t.co/0XWZKWq…

”死んでも生きる、復活とは”コリントの信徒への手紙Ⅰ15章50節、Ⅱ 4章15ー16節、18節

”死んでも生きる、復活とは”コリントの信徒への手紙Ⅰ 15章50節 15:50兄弟たちよ。私はこのことを言っておきます。血肉のからだは神の国を相続できません。朽ちるものは、朽ちないものを相続できません。コリントの信徒への手紙Ⅱ 4章15-16節、18節 4:15すべて…

”愛がなければ、いっさいは無益" コリントの信徒への手紙Ⅰ 13章3節から10節

”愛がなければ、いっさいは無益" コリントの信徒への手紙Ⅰ 13章3節から10節13:3たといまた、わたしが自分の全財産を人に施しても、また、自分のからだを焼かれるために渡しても、もし愛がなければ、いっさいは無益である。 13:4愛は寛容であり、愛は情深い。…